本文へスキップ

エンパイア カスタム アンプリフィケーション(E-C-A)は
楽器アンプ、エフェクターの修理、製作専門とする公房です。

電話、FAXのお問い合わせ03-3944-1315〒112-0005
東京都文京区水道2-11-12 阿部ビル1F裏

  パワーダウン(アッテネート)改造 PENTODE-TRIODE(ペントード トライオード) 



マスターボリュームの無いアンプや
音が大きすぎてマスターボリュームが上げられない時に
出力を下げる事ができる改造です   
        



      

PENTODE-TRIODEとは?
パワー管の動作の違いです

PENTODEとは五極管接続とも言われて ハイパワー出力です
殆どのギターアンプに採用されているつなぎ方です

TRIODEとは「3極管接続」、「3結」とも呼ばれます
出力はPENTODEと比べ 40〜50パーセント位出力が下がります




これは裏パネルに付いているグランドスイッチを流用して取り付けたSWです
出力は、ほぼ半分になります

         

後付けだと、この様にトグルスイッチの追加で出来ます


         

PENTODE TRIODE改造による音の変化ですが
主観ですが「スピーカーの口径が少し小さくなった感じ、音がミドルに集まる」感じがします

このやり方は有名なアンプではマーシャルのシルバージュビリーで使われていますが
ハイゲイン系のアンプには個人的には余り合わないかな?と感じます
理由は少し派手さが抑えられて口径の小さいスピーカーで鳴らしている感じがするからです

大きい出力のFenderアンプを持て余してしまう方や
「少し派手だ、大雑把な音すぎる、もう少し音がまとまって欲しい」と
感じる方はTRIODEにして使うのもいいかもしれません


右の画像はVHTのアンプ画像です

         
音量を落として音の変化を楽しむには面白い改造だと思います
自宅などで弾く方はマスターボリューム改造と平行して取り付けると良いと思います